アーカイブ

Arhive

  • 田沼武能と7人の仲間による「それぞれの武蔵野」Ⅲ 写真展

    2015/12/03 ~ 2015/12/09

    むさしのと言えば国木田独歩の「武蔵野」を殆どの人が連想する。独歩が愛妻信子との離婚の傷心を武蔵野の自然にいやした時のことを書いた詩的散文で、明治文学の自然描写の傑作とされており、あまりにも有名である。われわれ8人は傷心に打たれて撮影を続けて...

    小学生・中学生・高校生対象第11回 アイデム写真コンテスト 「はたらくすがた」 入選作品展

    2015/11/19 ~ 2015/12/02

    アイデムフォトギャラリー「シリウス」を運営する株式会社アイデムは、2005年より小学生・中学生・高校生を対象にアイデム写真コンテスト「はたらくすがた」を開催しています。募集をするのは働く人を被写体とした写真で、撮影の機会を通じ、子どもたちに...

    シャラク 写真展

    「第3回 水のある風景」

    2015/11/12 ~ 2015/11/18

    写真を楽しむ会・・・シャラク・・・として22年前に発足しました。メンバーは375名からなる日本社長会『NPO』会員とそのご夫人たち25名で構成する写真同好会です。2008年に第1回展覧会をコンタックスサロンで行い、第2回をシリウスで行いまし...

    隔月刊『風景写真』主催・風景写真Award 2015展

    「2015年度フォトコンテスト最優秀作品賞受賞作品および第19回前田真三賞クオリファイ上位3作品」

    2015/11/05 ~ 2015/11/11

    風景写真Award展は、隔月刊『風景写真』が主催する2つのフォトコンテスト(『風景写真』誌上フォトコンテスト・前田真三賞)の受賞作品展です。2015年度『風景写真』誌上フォトコンテストにおいて、毎号誌面を飾った最優秀作品賞、24作品を展示し...

    神楽坂フォトセミナー 写真展

    「光のもとへ 2」

    2015/10/29 ~ 2015/11/04

    22名のメンバーが4枚から20枚程の組写真を出品します。テーマはポートレート、都市、風景、花、オートレース、格闘技、祭り等多岐にわたりますが、それぞれ1つのテーマを何枚かの写真によって作者の世界観を表現しようとしています。写真を小さな枠に閉...

    早稲田大学写真部と慶應義塾大学カメラクラブのOB・OG 写真展

    第12回「写真の早慶戦」

    2015/10/22 ~ 2015/10/28

    「写真の早慶戦」は33年前の1982年に「旧(ふる)きなかま展」として始まりました。今年で12回目になりますが、最近では2年に1回行われています。三田写真会(慶大カメラクラブOB会)と稲門写真クラブ(早大写真部OB会)のメンバーには学生時代...

    高橋良子 写真展

    「手賀沼光彩」

    2015/10/15 ~ 2015/10/21

    手賀沼の湖沼周囲は38キロ、流域面積は約144平方キロ。1981年に写真を撮る面白さを味わい始めた頃から2000年頃まで、全国で最も汚れた沼として知られていたのですが、それでもこの大きな沼が見せる表情は、私の心の中の原風景でもありました。な...

    火車撮影家集団 写真展

    「世界の線路端から」

    2015/10/08 ~ 2015/10/14

    火車撮影家集団とは、写真家・小竹直人の呼びかけによって2006年に結成された、中国のSLを通じて知り合った仲間たちです。これまでに、都内各所のギャラリーで中国のSLをテーマにグループ展を4回開催してきました。毎回、これで最後だろうという思い...

    フランク・ディテューリ 写真展

    「Fata-妖精-」

    2015/09/24 ~ 2015/10/07

    フランク・ディテューリほど若い時の作品から継続的に日本に紹介され続けている写真家は少ないのではないだろうか。今日の情報化社会は、見る側にも作る側にも、そして両者をつなぐ画廊にとっても継続は厳しいものになっている。まずはフランク。数年ごとに開...

    国境なき子どもたち(KnK) 写真展 2015

    「君とまた、あの場所へ」 撮影 安田 菜津紀 フォトジャーナリスト

    2015/09/17 ~ 2015/09/23

    国境なき子どもたち(KnK)は世界のストリートチルドレンや人身売買の被害に遭った子ども、大規模自然災害や国内騒乱で不安定な状況下にある子どもなど、恵まれない青少年を支援する国際協力NGOです。世界の子どもたちと「共に成長していく」ことを理念...

    46 / 80

    アクセス

    Access

    住所

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
    TEL:03-3350-1211
    FAX:03-3350-1240
    東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

    アクセス良好

    開館時間

    開館時間 : 10:00~18:00
    (最終日 : 10:00~15:00)
    休館日 : 日曜日・祝日の一部(お問い合わせください)

    アクセスについて詳しく見る