
【ご来館の皆さまへのご協力のお願い】
・発熱や咳の症状、体調不良のある方は、ご来館をご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ご入館の際はマスクを着用をお願いいたします。
・手指消毒液を設置しておりますので、ご入館時は手指の消毒をお願いいたします。
・他のお客様との間隔を空けるようお願いいたします。
・大きな声での会話はご遠慮ください。
・混雑時は入館を制限させていただくことがございますのでご了承ください。(出展者を含め25名を限度とさせていただきます。)
アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、創作意欲あふれる若手写真家(39歳以下を対象)に作品発表の場として当ギャラリーの写真展枠などを提供する支援プロジェクト「プロキオン・フォース」を開催しています。
今回、高馬和之さんの写真展を支援・開催します
通り過ぎる人々や、静かにそこにあるものに出会うこと、見ること。
そしてその一瞬を組み合わせて時間の流れのなかで、再び記憶に触れる。
2007年から2019年の12年間、主に新宿・池袋・渋谷など都内各所で自由に撮り歩いた写真の中から、時間と記憶の架け橋となる作品を選びました。
自由に感じて頂ければ、幸いです。
【高馬和之 略歴】
兵庫県出身
2002年 近畿大学 卒業
2002年~2007年 現代写真研究所
2008年 第33回「視点」特選
・発熱や咳の症状、体調不良のある方は、ご来館をご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ご入館の際はマスクを着用をお願いいたします。
・手指消毒液を設置しておりますので、ご入館時は手指の消毒をお願いいたします。
・他のお客様との間隔を空けるようお願いいたします。
・大きな声での会話はご遠慮ください。
・混雑時は入館を制限させていただくことがございますのでご了承ください。(出展者を含め25名を限度とさせていただきます。)
アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、創作意欲あふれる若手写真家(39歳以下を対象)に作品発表の場として当ギャラリーの写真展枠などを提供する支援プロジェクト「プロキオン・フォース」を開催しています。
今回、高馬和之さんの写真展を支援・開催します
写真展案内
初めて訪れた場所で、時間の蓄積や、その場所がもつ記憶が、自分の中の記憶を揺さぶり、刺激し合い、その中で生がめぐっていく、そんな感覚がある。通り過ぎる人々や、静かにそこにあるものに出会うこと、見ること。
そしてその一瞬を組み合わせて時間の流れのなかで、再び記憶に触れる。
2007年から2019年の12年間、主に新宿・池袋・渋谷など都内各所で自由に撮り歩いた写真の中から、時間と記憶の架け橋となる作品を選びました。
自由に感じて頂ければ、幸いです。
【高馬和之 略歴】
兵庫県出身
2002年 近畿大学 卒業
2002年~2007年 現代写真研究所
2008年 第33回「視点」特選