アーカイブ

Arhive

  • よろず写真の会モノクロ展

    「写真は手紙」

    2016/02/11 ~ 2016/02/17

    モノクロ写真がもつ独特の力強さ、美しさを銀塩プリントではなく、デジタルカメラでカラー撮影し、モノクロデータを作りました。銀塩プリントと同様に、自分たちで一枚一枚作品に合う表現をインクジェットでプリントしました。テーマは自由とし、自分の感じ伝...

    平元盛親 写真展

    「蟷螂の棲む天地」

    2016/02/04 ~ 2016/02/10

    私たちの暮らすほんの脇にカマキリは棲んでいます。人々はめったに気付くことはありません。しかしひとたびカマキリを見つけると気味悪く思い、嫌い、時には千年の仇のように殺してしまいます。カマキリも他の自然界の生き物と同様に生れ落ちた時から命の(生...

    第24回 あっぷる 写真展

    「retrospective」

    2016/01/28 ~ 2016/02/03

    『あっぷる』は2005年廃校になった日本写真学園の卒業生たちが1988年に設立した写真集団でほぼ毎年一回のペースで写真展を開催、今回24回展をアイデムフォトギャラリー『シリウス』で行なう事になりました。毎年メンバーで決めたテーマに合わせて写...

    太田達也 写真展

    「Kamuy 神々の鼓動」

    2016/01/21 ~ 2016/01/27

    アイヌの人々は、野生動物をカムイ=神としてあがめて共存してきた。ヒグマ=キムンカムイ(山の神)、シマフクロウ=コタンコロカムイ(森の神)、サケ・マス=カムイチプ(川の神)、オオワシ・オジロワシ=カパッチリカムイ・・・。これまであまり発表され...

    アイデムフォトギャラリー「シリウス」 年頭企画展 桐島ローランド 写真展

    「Lucid Dreams」

    2016/01/05 ~ 2016/01/20

    「プロジェクションマッピングを取り入れた、モデル撮影」ナチュラルライト、テクノロジーを駆使してのプロジェクションマッピング。枠を超えて、フォトグラファー桐島ローランドが感じる「光」を表現。多用な光の中で撮影されたモデルは、レンズを通してフレ...

    敏龍彦 写真展

    「会津風土残像記」

    2015/12/17 ~ 2015/12/25

    ここ数年、好んで奥会津に赴く。元々里山に強く惹かれる私にとって山裾にすべて人の生活があり、とてもきになる地域である。人の生活と自然がうまく融合し、調和を保っている様だ。奥会津の生活圏のすぐ隣に原生度の高い広大なブナ林が広がっている。年間を通...

    寫壇太陽 写真展

    「第42回寫壇太陽選抜展」

    2015/12/10 ~ 2015/12/16

    寫壇太陽は昭和49年に写真家井上清司を壇長として創立し、今年で42周年を迎えました。一口で42周年と言ってしまえば簡単ですが、このように多年に亘って会が存続している事は、教える私と教えられる会員がお互いに素直な心で接し合ってきたからだと思い...

    田沼武能と7人の仲間による「それぞれの武蔵野」Ⅲ 写真展

    2015/12/03 ~ 2015/12/09

    むさしのと言えば国木田独歩の「武蔵野」を殆どの人が連想する。独歩が愛妻信子との離婚の傷心を武蔵野の自然にいやした時のことを書いた詩的散文で、明治文学の自然描写の傑作とされており、あまりにも有名である。われわれ8人は傷心に打たれて撮影を続けて...

    小学生・中学生・高校生対象第11回 アイデム写真コンテスト 「はたらくすがた」 入選作品展

    2015/11/19 ~ 2015/12/02

    アイデムフォトギャラリー「シリウス」を運営する株式会社アイデムは、2005年より小学生・中学生・高校生を対象にアイデム写真コンテスト「はたらくすがた」を開催しています。募集をするのは働く人を被写体とした写真で、撮影の機会を通じ、子どもたちに...

    シャラク 写真展

    「第3回 水のある風景」

    2015/11/12 ~ 2015/11/18

    写真を楽しむ会・・・シャラク・・・として22年前に発足しました。メンバーは375名からなる日本社長会『NPO』会員とそのご夫人たち25名で構成する写真同好会です。2008年に第1回展覧会をコンタックスサロンで行い、第2回をシリウスで行いまし...

    43 / 77

    アクセス

    Access

    住所

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
    TEL:03-3350-1211
    FAX:03-3350-1240
    東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

    アクセス良好

    開館時間

    開館時間 : 10:00~18:00
    (最終日 : 10:00~15:00)
    休館日 : 日曜日・祝日の一部(お問い合わせください)

    アクセスについて詳しく見る