アーカイブ

Arhive

  • 山岡幹郎 写真展

    『壁』壁が人々の自由を奪う

    2016/12/01 ~ 2016/12/07

    2010年に私はヨルダン川西岸のパレスチナを取材し、イスラエルが安全保障を理由にパレスチナとの間につくった壁(分離壁とも隔離壁とも呼ばれる)を撮影しました。壁はパレスチナ人の生活を分断し、彼らから自由を奪っていました。その壁が撤去される気配...

    小学生・中学生・高校生対象第12回 アイデム写真コンテスト 「はたらくすがた」 入選作品展

    2016/11/17 ~ 2016/11/30

    アイデムフォトギャラリー「シリウス」を運営する株式会社アイデムは、2005年より小学生・中学生・高校生を対象としたアイデム写真コンテスト「はたらくすがた」を開催しています。撮影する機会を通じ、子どもたちに働くことの素晴らしさや大切さを考えて...

    林貞吉 写真展

    「湾岸TOKYO」

    2016/11/10 ~ 2016/11/16

    東京湾は次々と埋め立てられて、その広大な新しい土地に都市が建設されています。幾何学模様の多い人工的な空間ではありますが、海/運河/空と組み合わると、青が強調された水辺都市TOKYOの風景が見えてきます。撮影地は江戸川区の葛西臨海公園から、江...

    隔月刊『風景写真』主催・風景写真Award 2016展

    「第19回前田真三賞受賞作品および2016年度『風景写真』誌上フォトコンテスト最優秀受賞作品」

    2016/11/03 ~ 2016/11/09

    隔月刊『風景写真』が主催している2つのフォトコンテスト(前田真三賞・『風景写真』誌上フォトコンテスト)の受賞作品展です。「前田真三賞」は多くのプロ風景写真家を輩出してきた由緒ある写真賞です。第19回前田真三賞には、北海道にある糠平湖を舞台に...

    ZOKEI NEXT 50 東京造形大学創立50周年記念事業

    「写真専攻領域写真展」

    2016/10/27 ~ 2016/11/02

    東京造形大学は今年創立50周年を迎えます。50年前、「美術」ではなく「造形」という言葉を冠して、美術、デザインの新たな教育研究を開拓し、時代のフロンティアを目指し始動し出しました。50年を迎えても、その理念は少しも変っていません。50周年事...

    立木義浩 写真展

    「JUST BECAUSE」

    2016/10/20 ~ 2016/10/26

    スナップ・ショットは過ぎゆくものの瞬間を留め、密封し、プリントした段階で新しい現実として現れます。「一瞥」で撮るのは「一別」でもあるので喜びの裏に悲哀も垣間見ます。写真との付き合いは「共鳴共感」であり、「憎たらしい」「好いたらしい」という、...

    久々湊 陽一 写真展

    「時間(とき)を待つ妖艶花」

    2016/10/13 ~ 2016/10/19

    世界中の大地に咲く多種多様な花たちは、巨大都市東京に集まってきます。時間(とき)が経過し、ある花は自生し、ある花は公園の花壇や土手に、ある花は熱帯植物園に、ある花は公共の場所の花畑に咲き誇り人々の目を楽しませています。花たちは、貌(かたち)...

    国境なき子どもたち(KnK)写真展2016

    「明日に吹く風 カンボジアの若者たち2003-2016」

    2016/10/06 ~ 2016/10/12

    認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK)は、世界のストリートチルドレンや人身売買の被害にあった子ども、大規模自然災害や国内騒乱で不安定な状況下にある子どもなど、恵まれない青少年を支援するNGOです。世界の子どもたちと「共に成長する」ことを...

    清水さち子 写真展

    「to Pu ~ 原発が爆発しました」

    2016/09/29 ~ 2016/10/05

    2011年3月12日に日本の原発が爆発しました。3月15日その放射性プルームが午前中東京にやってきていた。その情報をネットの掲示板で見た私は濡れマスクをして帽子をかぶって郵便物を急いで投函しに外に出た。近所の幼稚園では早引きになっていた。そ...

    写遊東京自然写真塾 写真展

    「人と自然への愛 第10回展」

    2016/09/22 ~ 2016/09/28

    私ども「人と自然を愛する」仲間たちは、写真技術の向上と各人の感性を生かした作品作りを目指して、新世紀の始まる2000年に、この「写遊東京自然写真塾」を発足させました。その間、フィルムからデジタルに時代は移り、また当時若かった仲間たちも、それ...

    40 / 78

    アクセス

    Access

    住所

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
    TEL:03-3350-1211
    FAX:03-3350-1240
    東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

    アクセス良好

    開館時間

    開館時間 : 10:00~18:00
    (最終日 : 10:00~15:00)
    休館日 : 日曜日・祝日の一部(お問い合わせください)

    アクセスについて詳しく見る