気づけばもう今年も半年が過ぎ、7月ですね!
今年は4年ぶりにお祭り開催!という話を色々なところで伺うようになりました。
江戸三大祭の1つでもある富岡八幡宮例大祭も今年は6年ぶりに開催するそうです。
松本仁成写真展「和一緒(ワッショイ) 富岡八幡宮例大祭」
期間:2023年7月6日(木)~7月12日(水)
始まりました。


今回の写真展は、別名「水かけ祭り」とも言われている富岡八幡宮例大祭を、昭和56年~平成14年の間に撮影した作品が並びます。
フイルムで撮影した写真をデジタルで取りんだモノクロの作品がパネルで並びます。
祭りの魅力を後世に残したいとまとめられたこの写真展では、
人の熱気と祭りならではの迫力が感じられる写真が、横に連なるように並んでいます。
水浸しになりながら神輿を担ぐ姿は大迫力、様々な法被や衣装もお祭りならではの楽しみの一つですね!


今年は久しぶりのお祭りを楽しみにされているかたも多いのではないでしょうか。
写真展をご覧いただき、祭りならではの興奮と熱気を思い起こしてみてはいかがでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしております。
【ご来館の皆さまへのご協力のお願い】
・発熱や咳の症状、体調不良のある方はご来館をご遠慮くださいますようお願いいたします。
・手指消毒液を設置しておりますので、適宜ご利用くださいませ。
・混雑時は入館を制限させていただくことがございますのでご了承ください。