小檜山賢二 写真展 「葉虫・・マイクロプレゼンス・・」

2013/08/01 ~ 2013/08/07

sirius_vol501


数ミリの小さなハムシを対象にマイクロフォトコラージュ(*1)技法を駆使して撮影した超高精細剥製写真を大型パネルに描写、実標本とともに展示する
*1:対象物に対して焦点位置を変化させながら撮影(約100枚)後、合焦点画素のみをコンピュータで検出・合成する技法
出展枚数:16点(1500x1000mm:13点、2000x1000mm:3点)

小檜山賢二(こひやまけんじ)略歴

慶應義塾大学 名誉教授
http://stulab.jp
1942年東京生まれ。67年慶應義塾大学工学部電気工学科修士課程修了。同年、日本電信電話公社入社。電気通信研究所において、デジタル無線通信方式の研究に従事。76年工学博士(慶應義塾大学)。92年NTT無線システム研究所所長。97年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。08年慶應義塾大学名誉教授
○ 著書:「葉虫」出版芸術社、「象虫」出版芸術社、「日本の蝶」/「続日本の蝶」山と渓谷社、「鳳蝶」講談社、「白蝶」グラフィック社、「パーソナル通信のすべて」NTT出版、「地球システムとしてのマルチメディア」(NTT出版) 、「虫をめぐるデジタルな冒険」(岩波書店)、「ケータイ進化論」(NTT出版)など
○ 受賞:第41回講談社出版文化賞写真賞(象虫)、第21回東川賞新人作家賞(epSITEでの写真展)、Laval Virtual 8th International Conference on Virtual Reality グランプリ、日本昆虫学会あきつ賞(日本産ゾウムシデータベース)、ロレアル「色と科学と芸術賞」銅賞、電子情報通信学会業績賞、逓信協会前島賞、慶應義塾大学義塾賞など
● 写真展
・「昆虫・・ミクロリアリズム」epSITE 2003・・・・東川賞新人作家賞受賞
・「Micro Macro」Daelim Museum (韓国) 2005
・「象虫」コダックフォトサロン 2010 ・・講談社出版文化賞写真賞受賞記念
・「象虫」アートで虫むし・とびきりコラボ大作戦 秋田県立近代美術館 2011
● インスタレーション
・「Micro Archiving」Emerging Technologies Siggragh 2001
・「Micro Archiving」Laval Virtual 8th International Conference on Virtual Reality 2006
・「マイクロプレゼンス」ICC Open Space 2008
・「ムシテク展」つくばエキスポセンター 2009
・「Micro Presence 昆虫ミクロ・リアリズム」科学技術館 2009
・「拡大昆虫図鑑」名古屋市科学館 2010
・「3D昆虫図鑑」大昆虫博 江戸東京博物館 2010
・「虫たち百面相〜この顔に見覚えは?」島根県立三瓶自然館 2011
・「ふしぎ昆虫パワー展」宮崎県総合博物館 2011
・「3D昆虫図鑑」鹿児島県立博物館 2011

アクセス

Access

住所

〒160-0022
東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
TEL:03-3350-1211
FAX:03-3350-1240
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

アクセス良好

開館時間

開館時間 : 10:00~18:00
(最終日 : 10:00~15:00)
休館日 : 日曜日・祝日の一部(お問い合わせください)

アクセスについて詳しく見る