アーカイブ

Arhive

  • 田沼武能と7人の仲間による「それぞれの武蔵野」写真展

    2011/10/27 ~

    私は「武蔵野」という言葉になぜかロマンの響きを感じます。それは国木田独歩の文学的自然描写の美しさに触発されるのか、幼いころ受けた心象風景が心をゆさぶるのか、武蔵野が好きで撮り続けて半世紀になります。私と同様に武蔵野に魅せられ撮り続ける写真家...

    早稲田大学写真部と慶應義塾大学カメラクラブのOB・OG 写真展 第10回「写真の早慶戦」

    2011/10/20 ~ 2011/10/26

    「旧きなかま展」として1982年に行われた第1回から30年。記念すべき第10回を迎えました。写真の環境は銀塩からデジタルに、劇的に変わりましたが写真に対する熱い思いは変わりません。撮影対象は多岐にわたり、バラエティに富んだ個性豊かな作品が持...

    産経学園 写真展 「第6回吉祥寺・新百合ヶ丘・自由が丘カメラ散歩グループ合同展」

    2011/10/13 ~ 2011/10/19

    とにかく写真が好きで、どこに行くときでもカメラを片手に、移ろいゆく情景を感じたままに写真を撮っていましたが、出来上がってみると少し違うと気づいたところから、写真の勉強を始めた人たちのグループです。勉強する場所は吉祥寺、自由が丘、新百合ヶ丘と...

    写真集団・北斗 写真展 「今、そこに注ぐ視線・Ⅲ」

    2011/08/04 ~ 2011/08/10

    児島昭雄先生を慕って集まった仲間達が「写真集団・北斗」とグループ名を名づけて写真展を計画しました。仲間はアマチュア・プロの写真家、写真作家、主婦、詩人、牧師などなど、異色の顔合わせになりました。職業も写真作品の傾向も全く違う8人が、それぞれ...

    Top Wedding Photograph 写真展 「Top Wedding Photograph グループ写真展 2011 in Tokyo」

    2011/07/28 ~ 2011/08/03

    出展目的:ウェディングフォトにこめられた“幸せの記憶”を、たくさんの人に伝えてゆきたい内容:結婚式の写真というとみなさん沢山のイメージがわいてくると思いますが、そのほとんどは、雑誌やコマーシャル、テレビや映画などで目にしたシーンではないでし...

    写団「群峰」写真展 「第31回群峰展 『風光彩景』」

    2011/07/21 ~ 2011/07/27

    写団「群峰」は1977年、自然美の探求とその映像表現の研究を目的に創設されました。1981年以来、毎年写真展を開いて参りましたが、今年は「第31回群峰展」をアイデムフォトギャラリー「シリウス」で開催するはこびとなりました。国画会元会員の高道...

    稲垣徳文 写真展 「『Habitat』そこにある暮らし」

    2011/07/07 ~ 2011/07/14

    17歳の時、ロンドンに行く機会に恵まれた。髪の色も目の色も違う人たち。言葉も通じない、街並や食事も違う。『一枚いいですか?』緊張感いっぱいの中、出会った人々に写真を撮らせてもらった。晴れやかな天気に颯爽と歩き、おいしい食事に笑みがこぼれる。...

    62 / 77

    アクセス

    Access

    住所

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
    TEL:03-3350-1211
    FAX:03-3350-1240
    東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

    アクセス良好

    開館時間

    開館時間 : 10:00~18:00
    (最終日 : 10:00~15:00)
    休館日 : 日曜日・祝日の一部(お問い合わせください)

    アクセスについて詳しく見る