シリウスブログをご覧の皆さまこんにちは!
今回は、シリウスお馴染みの「フォトサークル鮎美会」の写真展です。
アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、
フォトサークル鮎美会写真展
「第24回 お母さんの写した写真展」
期間:2013年0月3日(木)~10月9日(水)
を開催しています。
1986年(昭和61年)、杉並区主催の写真講座で、ある区立中学校のPTA仲間のお母さんたちが、
初めてカメラを持って写真の勉強をしたのがきっかけでした。
創立以来のメンバーは6名、その後入られた方も含め現在は22名で活動中だそう。
親子で入られている方もいらっしゃいます。
シリウスでの写真展は第15回から、
その後継続して写真展を開催しています。
鮎美会の講師は、シリウスのチーフディレクターでもある山下さんが務めています。
毎年2泊3日での撮影旅行があるそうです。
朝日が2回・夕日が2回撮影できるチャンスがあるため
1日天気が悪くても大丈夫なように・・・というところから日程を決めているそうです。
今年は7月上旬に鶴岡市にある羽黒山へ。
あいにくの天候だったそうですが、雨合羽を着て撮影に挑んだそう。
霧がでて幽玄な景色がひろがっていたそうです。
転んでもカメラだけは守ります!と笑顔で安東さん(写真左から2人目)が教えてくれました。
写真展には、撮影旅行での作品のほか、
日帰り撮影会の作品も。今年は高幡不動に行かれたそうです。
撮影会の様子など伺うと、きっとさらに作品が楽しめます。
会場には、お母さんたちならではの活気が広がっていますので、
皆さん元気をもらいに、写真を楽しみにぜひお越しください。
平日・土曜は10:00~18:00まで(最終日は15:00)
※日曜は休館。
(この記事は望月が担当しました)