ほんっとに寒いですね!!

皆様月曜日の大雪は大丈夫でしたか?
雪が溶けきっていないところが多いと思いますので、どうぞツルッと転ばないように足元気をつけてくださいね。
そしてシリウスは暖房をMAXにしているのに全然効かないです・・・

例年にないくらいの寒さなので、皆様にご迷惑をお掛けしています・・・
早く春

お越しになる際は暖かくして来てくださいね!

さて、アイデムフォトギャラリー「シリウス」では
第14回写真を楽しむ仲間“せせらぎ” 写真展「墨田川」
期間:2018年1月25日(金)~1月31日(木)を開催しています。
1979年、写真家の秋山亮二さんを囲んで、世田谷で発足しました。
主な活動は毎月の例会。年に一度は撮影旅行を企画しています。
今回のテーマは「隅田川」。
15名のメンバーが隅田川の上流から下流まで歩き、
その周辺で営まれる人々の生活や行事の様子などを2年間にわたって撮りつづけたそうです。

写真展のタイトルでは「墨田川」となっていますが、
「隅田川」では?という疑問を持たれる方もいるかと思います。
これは「墨」という文字にこだわりを持たれているからなんだそう。
会の方に理由を伺うと「昔は墨田川って言っていたのかもしれません。」とのことでした。

(↑会場には荒川・隅田川のマップもあるので是非参考にしてみてください★)
昔とは景色は変わってしまったでしょうけど、きっと昔からこうして人々が川のほとりで賑やかに、
また、のどかに過ごしていたのだろうなぁと想像できます。
“せせらぎ”は十数年前から定期的に写真展を開催しており、今回で14回目!
そしてなんと2018年で結成39年目

長い長い歴史の中でもやはりメンバーに変化があり、寂しいと世話人の小川さんは仰っていましたが、
40周年に向けて楽しい写真ライフを送っていただきたいなと思います。
15名それぞれの目線で見た隅田川をどうぞお楽しみください!
皆様のご来場お待ちしております。
平日、土曜日は10:00~18:00まで(最終日は15:00)
*日曜日休館