足立君江 写真展「街の鼓動-時の狭間で-」

シリウスブログをご覧の皆様こんにちは。

シリウスのご近所の新宿御苑では桜を見に沢山の方が来ています。

新宿御苑はこの時期は事前予約制になっているそうなので、行く予定がある方は新宿御苑のHPを確認してから行くのをおススメします。

そして黄砂がすごい!ゴビ砂漠の砂は無くならないんでしょうか…

花粉や黄砂に悩まされる季節でもありますが、つかの間の春の陽気を楽しみたいですね。

さて、シリウスでは以下の展示を開催中です。

足立 君江 写真展「街の鼓動-時の狭間で-」 

期間:2025年3月27日(木)~4月9日(水) ※今回は2週間開催です!



皆さん荻窪という街はご存じですか?荻窪は東京のJR中央線沿いにある街で住宅街と繁華街、緑豊かな公園があり都内でも人気の街ですが、井伏鱒二や太宰治、与謝野晶子など、名だたる文豪たちも暮らしていた歴史のある街です。



今回の写真展の舞台はこの荻窪。

展示者の足立君江さんはコロナ禍で外出を控えていた時期に自身の住む荻窪の善福寺川沿いを歩き始めたそうです。

普段生活していると見落としてしまうような情景をじっくりゆっくり歩きながらシャッターを切っていくと、何気ない暮らしの景色がとても面白く、そして尊く思えてきます。



東京は再開発が色々なところで行われ、真新しい建物が街の至るところに建っていますが、そんな中でもノスタルジックな部分が残る、ある意味とても貴重な情景かもしれません。

綺麗な街になるのもいいですが、昔ながらの景色も大切に残していきたいものですね。 

キャプションには街で出会った人や建物についても書かれています。読んでいると一緒に散歩をしながら見ている気持ちになれますので、ぜひ写真と共にキャプションにも注目してご覧ください。



今回はギャラリートークも開催予定。予約不要ですので、皆様ぜひお越しください。

<足立君江ギャラリートーク>

■日時:2025年3月29日14:00~15:30(予定)

■会場:アイデムフォトギャラリー「シリウス」会場内

■事前予約不要、定員なし

皆さまのご来館お待ちしております。



そしてそして!

写真展応募の締め切りが来週と迫りました!皆様お忘れではないですか?

3/31消印有効ですので、写真展を考えてる方はぜひ応募してくださいね!

沢山の方のご応募お待ちしております。





アクセス

Access

住所

〒160-0022
東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
TEL:03-3350-1211
FAX:03-3350-1240
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車

アクセス良好

開館時間

開館時間 : 10:00~18:00
(最終日 : 10:00~15:00)
休館日 : 日曜日・祝日の一部(お問い合わせください)

アクセスについて詳しく見る