
「贅沢な床」は1991年に初めて開催されました。当時は、みんなが当たり前にフィルムを使って作品を作っている時代でした。そんな中で、各個人が様々な写真表現をしていました。それらを一堂に会してショーケースのような展示が出来たらと面白いのではと始まった写真展です。
その後、13年の時を経て、ふとしたきっかけで2004年に「贅沢な床2」を開催しました。その間にカメラに関しては大きく変化が有りました。フィルムカメラからデジタルカメラへという変化です。ただ、メディアがどう変わろうと様々な写真表現をしている方はたくさんいました。やはりショーケースのような展示が出来たら面白いと思って開催したのです。
その後、約1年半おきくらいに開催を重ねて今回は10回目です。
参加メンバーについては、固定されておらず、その時の各自の希望によって参加・不参加を決めてもらっています。
1回限りの参加の方がいたり、休んでまた参加とかの方がいたりとか様々です。
<展示者(五十音順)>
市川恵美・梅津基世人・江水豊・大塚勉・大塚広昭・後藤元洋・柴田秀一郎すずき隆行・鈴木さやか・田村博・中島健・原田裕之・ハーレーシミズ・三栖幸生・山﨑純子・山下洋一郎・やまだしげる
その後、13年の時を経て、ふとしたきっかけで2004年に「贅沢な床2」を開催しました。その間にカメラに関しては大きく変化が有りました。フィルムカメラからデジタルカメラへという変化です。ただ、メディアがどう変わろうと様々な写真表現をしている方はたくさんいました。やはりショーケースのような展示が出来たら面白いと思って開催したのです。
その後、約1年半おきくらいに開催を重ねて今回は10回目です。
参加メンバーについては、固定されておらず、その時の各自の希望によって参加・不参加を決めてもらっています。
1回限りの参加の方がいたり、休んでまた参加とかの方がいたりとか様々です。
<展示者(五十音順)>
市川恵美・梅津基世人・江水豊・大塚勉・大塚広昭・後藤元洋・柴田秀一郎すずき隆行・鈴木さやか・田村博・中島健・原田裕之・ハーレーシミズ・三栖幸生・山﨑純子・山下洋一郎・やまだしげる