秋晴れが気持ち良い陽気ですね!
シリウススタッフは先日長野の白駒に撮影に行きました!
とても沢山の人がカメラを片手に訪れていましたよー!
お出掛けもしやすく、撮影にぴったりな季節。
皆さんも良い作品沢山作ってくださいね!
(ちなみにその日の帰りは渋滞にひっかかり、ぐったりしてしまいました・・・・;)
さて、シリウスでは現在以下の展示を開催しています。
寺山雅広 写真展「Have a good time / Have a nice day. Ⅳ」
期 間: 2018年10月25日(木)~10月31日(水)

寺山さんはこれまで同テーマで3回個展を行っています。
4回目となる今回、シリウスでは初めての展示となります。
寺山雅弘さんは東京生まれ。大学卒業後は高校の理科教諭として勤務され、同時に写真部の顧問として生徒指導にあたり、多くの学生を写真甲子園や全国高等学校総合文化祭に導いたそうです。退職後に本格的に創作活動を始められました。

テーマは「スナップ写真」
撮影地は全て日本。しかし、写真の雰囲気はまるで海外のよう。
撮影時期は最近のものですが、どこかノスタルジックな雰囲気さえ感じられます。
プライバシーが厳しくなり、なかなか「人」を撮影するのが難しいご時勢ですが、そんな中でも寺山さんはスナップ写真の素晴らしさを残したいと、これまでスナップ写真を撮り続けてきたそうです。
「大きなトラブルなどはありませんが、やはり撮られたくない人もいます。何撮ってるんだと言われることもありますが、そういう人にはきちんと趣旨を説明すれば分かってもらえます。そんなこともあるので撮影の時には過去の写真集を持ち歩いて見せられるようにしています。」
かなり配慮しながら撮影をしていることが写真からも感じられます。
「人」はとても魅力的な被写体なので、負けずに撮影続けていただきたいです!

そして今回の注目ポイントは構図の美しさ。
スナップ写真ではありますが、とても整った構図。
写真によってはデザイン的なものもあります。
構図にはとてもこだわっているそうで、この場所で撮る!と決めたらかなり粘って撮影するんだとか。
もう1つのポイントはプリントの美しさ。
黒つぶれ、白とびもなく、微妙なコントラストの部分もきちんと表現されていて、トーンがとても美しいです。
なんとこれらは全てご自分でプリントされているそう。しかも銀塩写真ではなく、デジタル写真。
モニターの色や紙の質で色も変わってき、さらにパソコンでの操作も複雑になるので、なかなかデジタル写真をご自宅で本格的にプリントはせず、業者にお願いする人も多いのではないでしょうか。
自分で自分の理想のプリントを作るのはとても難しいですが、寺山さんも何度も何度もプリントをして良いプリントを作り出すそうです。
「紙は今でもどの紙が良いのか、まだコレだ!という紙に出会えていません。今回の紙はイルフォードのファインアート紙ですが、これはわりと自分の作品に合っているな思っています。」

(↑ハロウィンだからということで、木の実やかぼちゃなども装飾品を置いているお茶目な一面も・・・★)
これからしばらくは「Have a good time / Have a nice day.」というテーマで、スナップ写真を撮っていきたいと仰っていました。
まだまだ寺山さんの作品が見たいですね!
写真の構図や、プリントも見所です!
皆様のご来館心よりお待ちしております。
平日、土曜日は10:00~18:00まで(最終日は15:00)
*日曜日休館